サブフレーム装着!
NGK Power Cableに満足!
オイルフィラーキャップ交換
カスタムシート いよいよ完成!
湾岸 Styleオリジナルジャンパー
フェンダーレスキット装着
マルチリフレクターの交換
パンク予防剤 スライムを注入!
湾岸 Styleオリジナルステッカー
メタリック火の玉カラー
バーエンドグリップ
マフラーインプレ
MORIWAKIマフラー!
ポイントカバー交換
メッキクリアウインカー
Z2ミラー装着!
DAYTONAキーカバーロック
KAWASAKIエンブレム
伊豆バナナワニ園ツーリング
勝浦朝市ツーリング
房総林道ツーリング
Club YAMAHA MEETING
新緑の北茨城を走り回る1日
Love the Earth 4th meet
東京モーターサイクルショー
Kawasaki試乗会
千葉ラーメンツーリング
冬の伊豆ツー 2日目
冬の伊豆ツー 1日目
三崎で鮪づくしツー
「犬吠崎」日の出ツーリング!
2004年宇宙の旅
房ツーレポ3(観光編)
房ツーレポ2(食事編)
房ツーレポ1
ツーリングGO!GO!八ヶ岳 本編!
ツーリングGO!GO!八ヶ岳
ハップンラーメンを食らう
葛西臨海公園に行きました!
BikeBrosのイベントに参加!
房総ツーリング
YB-1と買い物
サービスマニュアル
パーツリスト
マフラー
フェンダーレスキット
マルチリフレクター
ビキニカウル
バッテリー
ヘルメット
メッシュジャケット
ウインタージャケット
フェイスマスク
ウエストバッグ
ライディングシューズ
ケミカル、工具
ポータブルシャワー
ブリスで洗車!
ロードサービス
ココセコム
フェラーリ関連商品!
リコイルで気分も爽快!
Movable Type × CPI

SiteMaster: 178M

1974年1月1日生まれ、B型。
天気の良い日は愛車ゼファーと走り回っている。
趣味は、株、FX、バイク、乗馬、旅行、etc...。
お気楽主義だが繊細な面も持ち合わせている。
FXと株の話題が中心のサイト「株ウォーカーニュース」のサイトマスターでもある。
・ブロガーに100の質問

湾岸 Styleのバナーです。
ご自由にどうぞ!
ゴールド免許と駐禁
サーバー移転しました。
年会費無料クレジットカード
ゼファーの今後
MotoGP 2006 ポルトガルGP くぅ~痺れました!必見!
ミハエル引き際美しく...
ミハエルに神は降臨...
バイクを趣味にするということ
ホームウォーターサーバーDX 衝動買い!
本を買うときはAmazon?アフィリ的には...かな?
USENが車で!?
プレスリリースを発行してみた!
古物商取得しました!
Amazonを見たらびっくり!ポールが。
eBayでソフトを仕入れるも...
工藤里紗主演 - スリーピングフラワー
ブログ大賞に投票
アフィリエイト収入アップを実現する!
今さらながらmixi!
連日連夜の深夜作業で疲労困憊
クリスマスもいよいよですね♪
CPIがやってくれちゃってます
買っちゃった(^_^.)!VAIO type M
Kawasaki イベント情報!!
桜えびツーのレポートが...
今年もブログ大賞に参加表明です!
サイドバー.jpが落ちてる...(-_-;)
カテゴリを追加します。
人生の転機...
宇多田ヒカルのファンサイト!
おースパムメールが見事に!やるじゃん!
スパイウェア52種類検索!(-_-;)
スパムメール何とかしてくれ(-_-;)!!
伊豆まったりグルメツーリング
個性派名刺ネットさんで名刺を作ってもらいました。
ヘルメットに見る、伊豆ツーリングの傷跡
なんだこのポカリは!?
「湾岸 Style」を正式に屋号登録しました。
伊豆ツーリングのお知らせ
ポール・マッカートニー「急ぐときはバスや電車が1番」
伊豆バナナワニ園ツーリング
定期購読している本 - SOHOドメイン
またも本を大人買い...
絶版品4 - ヨシムラ マグネシウムエンジンカバー
F1トルコGP - 爆睡してました...
バイクの日にバイクウォッチを取り付ける
ブロスクラブに参加します
日本 W杯予選を1位で通過!
カスタムピープル10月号発売
›2005年04月30日

人気ブログランキング
国井律子のAIRWAVE BLOG
最近TVを見ながら読書することにはまっている。
株ウォーカーニュースをご覧の方はご存知と思うが、株の方は一段落して今は一休み。
鋭気は徐々に養うことができてきたので、次の売買に取り組む銘柄を探しているところ。
これは焦る必要は無いので、今は好きなことをして時間を費やしている。
そんな感じで、今日のんびりとTVを見ていたら(テレビ東京 君に会いたくて)、国井律子さんのインフォマーシャルが流れていた。
そのインフォマーシャルの中で、ふと耳に「blogに書いていきます。」そんな風な言葉が飛びこんできた。
あれ?blogがあるの?
と思い、探して見たらなんとか見つけることができた。
まだ記事は2つだけだが、AIRWAVEとの旅の模様がこれからどんどん書きこまれていくのだろう。
新車が届いたのはとても嬉しそう!嬉しさが伝わってくる。
今後の記事が楽しみだ。
国井律子さんに興味がある方は、以下の書籍がおすすめ。
アタシはバイクで旅に出る。〈3〉―お湯・酒・鉄馬 三拍子紀行 | |
![]() | 国井 律子 〓出版社 2003-11 売り上げランキング : 63,008 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
モーターサイクル・トラベリング・ガール―国井律子PHOTO BOOK エイ文庫 | |
![]() | クラブハーレー編集部 エイ出版社 2003-07 売り上げランキング : 48,420 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これ以外にも国井律子さんは色々本を出版されています。
›2005年04月26日

人気ブログランキング
Love the Earth 4th ミーティング レポ
日曜日にLove the Earth 4th ミーティングに参加してきました。
開催場所は茨城の大洗。
千葉で待ち合わせしてツーリングに行ってきました。
ルートは、
千葉駅 → 京葉道路 → 東関道 → 110号 → 51号 → 2号
行きは車の往来も少なく、道も空いていたので快適に高速を流しました。
高速を降りてからは約50km走って大洗に到着。
途中カシマスタジアムを左手に見ながら走る。
どうやら今日はサッカーの試合があるようだ。
最初いきなり第2会場(午後の部)に入ってしまい、1部はこの先です、と言われ先に進む。
第1部は大洗海岸でごみ拾いだ。
しかし、2号から173号に右折しなければならないところを直進してしまい、迷う。
誤りに気づき戻って173号に入り大洗海岸へ...。
やっと着きました...ふぅ。
駐車場はバイクで一杯。
さっそくごみ拾い。
到着が遅かったので、すでにすっかり海はきれいになっていましたが(-_-;)。
ま、そのあたりは気にせず...。
お昼になり、途中昼食を取り、2部会場に向かいます。
昼食はいくら丼、最高にうまい。
海がきれいです。
このきれいな海が保てるといいですね。
第2部では、トークショーの他、チャリティーオークション、じゃんけん大会などが行われました。
Love the EarthにHONDAは力を入れているようで、色々なマシンが展示してあったり(乗ったところを無料でポラロイド写真を撮ってもらえる(^^♪)、チャリティーオークションには、バイクが出品されたりしました(5万円で落札)。
バイクは、TBSのオールスター感謝祭でしたっけ?芸能人がたくさんでる島田紳介が司会のクイズ番組で、熊田曜子と保坂 尚輝が乗った車両とのことでした、おぉ~パチパチ、HONDAさん太っ腹!
一緒にいったY氏は、なんとじゃんけん大会で商品をGET!
しかも2回!強運ダ!!
1回は辞退して譲る、うーん心が広い。
自分はじゃんけん全然勝てませんでした。
スクワット地獄になってました。
その後は集合写真を撮ってLove the Earthは終了。
バイクの写真もタンデムスタイル?のカメラマンに撮ってもらいました。
あと、2りんかんもブースを出していたので、COOLMAXのシャツを買いました。
1,000円なり。安いのかな?
帰りは成田の先の富里まで走り、そこでY氏とわかれ、高速に乗る。
渋滞...(>_<)。
まぁなんとか無事に帰宅しました!
結構距離はありましたね、2回給油しました。
ゼファーも頑張ってくれました。
お疲れ様。
›2005年04月25日

人気ブログランキング
F1サンマリノGP - 新旧白熱の攻防
いや~興奮しました。
昨日はLove the Earthに参加するために、ツーリングに行ってきたので体は疲れていました。
でもF1を見るために夜遅くまで起きていました。
やっぱりF1最高!(^◇^)ってな感じのレースでした。
予選でまさかのミスをしたミハエル・シューマッハは後方からのスタート。
フェラーリは正直消えた...と思っていました。
大きな混乱もなくスタート。
琢磨がウェバーをかわし5位へ。
しかし再度抜かれて6位後退。
ライコネントップのままオープニングラップが終了。
中盤琢磨がウェバーをパッシング!
素晴らしい!!
琢磨3位浮上?と思ったのもつかの間、ピット作業でブルツに抜かれる。
表彰台を期待させてくれただけに残念。
しかしこの間に恐ろしいことが...
なんと序盤は消えていたはずのフェラーリ、ミハエル・シューマッハが上位浮上。
ミハエル、ファステストラップの連発!!
そしてピットイン...。
なんとなんと3位浮上(゜o゜)!!
トップのアロンソ、2位のバトンとの差も毎周2秒ごと詰めてくる。
信じられない鬼人のような走り!
そしてバトンが一瞬周回遅れの車に詰まった瞬間を狙い一気にオーバーテイク。
格好よすぎる!ミハエル・シューマッハ。
そしてトップのアロンソとの差も見る見るうちに詰める詰める。
しかしアロンソもうまかった。
周回遅れの車を利用しながらペースを落とし、パッシングポイントは完璧に押さえシューマッハの猛追を完封。
最後の10周は、セナとマンセルが戦ったモナコGPを思い出させてくれました。
見事な攻防。
ミハエルの猛追もすごかったが、アロンソもすごい!!
今年はこの2人がF1シーンをさらに盛り上げて行ってくれそうだ!
レース結果
1 F・アロンソ ルノー
2 M・シューマッハ フェラーリ
3 J・バトン BAR
›2005年04月21日

人気ブログランキング
アタシはバイクで旅に出る。(DVD)
今週末はツーリングだ。
Love the Earthのイベントに参加する。
コース的にワインディングは無いだろうが、海沿いの道を(もちろん晴れ...だよね、頼むよ)かっとばすのはきっと気持ちいいだろう。
ごみを拾って、小さくても地球に良い事をやる。
ジコマンかもしれないけど、やはり物事小さな事から始めないと動かない。
蟻は像を倒すという言葉もある。
当日は大洗海岸をきれいにして帰りたい。
さて、今日はツーリングまで、まだ日にちもあるので、のんびりと過ごす。
TVも特に面白い番組をやっていないのでDVDを見よう。
ニュースも反日の中国の報道ばかりで、ネガティブな気分になるからやめよう。
見るDVDはこれしかない。
「アタシはバイクで旅に出る。/国井律子」
タビビトの国井さんが愛車のスポスタと共に、青森をツーリングする映像だ。
ツーリング気分を盛り上げるには最高だ。
国井さんは最近テレビ東京の番組「君に会いたくて。」の中で、インフォマーシャルに出演している。
このDVDは単行本、”アタシはバイクで旅に出る。”(計3巻)を映像化したものだ。
ツーリング先は彼女の希望で青森に行っている。
見ていると生の国井さんに触れられるようで楽しくなる。
青森ツーリングは、天気にはあまり恵まれなかった様だが、青森の道は楽しそうだ。
かなり北だが、一度は訪ねてみたい。
残念ながら既にこのDVDは絶版のようだ...。
ヤフオクでは定価以上でやり取りされている。
でもまだここで買える。
生の国井律子に興味のある方はどうぞ。
出版:CLUB HURLEY アタシはバイクで旅に出る
定価 3,990円 (税込)
販売価格 3,990円 (税込)
›2005年04月20日

人気ブログランキング
睡眠薬のお話
生活リズムが不規則なせいか、ある時から睡眠が十分に取れなくなった。
正確に言うと、眠れない夜もある...そんなところだろうか。
眠れないのは、まぁ眠れないで仕方なく、その時はかまわないのだが、次の日になるとさすがに不眠、徹夜明けの体は、たがで締めつけられている様に重く、そしてだるい。
そんなわけで睡眠薬を医者にもらって服用している。
イメージでは睡眠薬というと、飲むとすぐ効いてきて眠ってしまうというイメージがあるが、実際は違う。
飲んでも、頑張って起きていようとすれば、いくらでも起きていられる。
睡眠薬が効くのは、飲んでから1時間後ぐらいと医者から言われているが、眠れずに1時間を過ごしてしまうとずっと眠れなくなってしまうのだ。
そんなわけで睡眠薬を飲んだら、ただちに横になり床につかなければならない。
今常用している薬は、
睡眠薬として、ロヒプノール、マイスリー、
そして気持ちをリラックスさせる薬としてエチカームを常用している。
これらは睡眠薬としてはそれほど強いものではないようだ。
もちろん市販薬などに比べれば効果は強いのだろう。
そして新たに!どうしても眠れない時のために
アモバンを処方された。
昨日どうも寝つけなかったので、始めて飲んでみたのだが、これがなんとも...。
医者からは事前に言われていたのだが苦いのだ!!
普通の錠剤なので水で飲みこめば、その時は苦くない。
しかし朝起きて、飲み物を飲むと!(゚o゚)ニガー!
苦いとはこの事だったのか...。
まさか一晩たって苦いとは。
かなりびっくり。
やられた~って感じだ。
結局徐々に普通に戻りつつあるものの、1日中口の中が苦く、そして苦く。
苦々しい1日を過ごすこととなった。
医者の忠告には耳を傾けようm(__)m。
›2005年04月19日

人気ブログランキング
これぞ逸品。
今日はバイクが転倒する所を見てしまいました。
コーナーでもなく、直線でもなく...。
まさにスタートするぞ!という瞬間でした。
ギアがうまく入らなかったのでしょうか。
お気の毒です。
反対車線を車で走っていたので助ける事はできず、大丈夫だと良いのですが...。
しかも車種はDUCATI。
一瞬だったのでモデル名まではわかりませんでしたが、相当上のランクのバイクだと思います。
バイクに転倒はつきものとはいえ...気の毒でなりません。
皆さんも転倒には気をつけましょう。
さて今週は新しいウエストバッグを買ってしまいました!
このウエストバッグは、MOTOFIZZのヒップクラシックウエストバッグというのですが、このバッグがタンデムスタイルの2月号で紹介されていて、逸品と書かれていたので注目していたのでした。
値段も手頃で良い感じです。
実際装着して見るとサイズも想像していた通りで質感ともに満足。
ツーリングマップルにもジャストフィット。
フィット感も良く、かなり使えそうです。
まさにこれぞ逸品です。
買って損は無いと思います。
デザインや色もバイクバイクしていないので、これから暖かくなってカジュアルなファッションで乗る場合でもピッタリ合うと思います。
モトフィズ:ヒップクラシック ウエストバッグ
定価 3,990円 (税込)
販売価格 3,990円(税込)
楽天で買ったので、同じ内容のレビューを残しておきました。
さっそく今週末のツーリングで使おうと思っています。
›2005年04月18日

人気ブログランキング
バイクの整備
いつもお世話になっているムーンフィールドさんでゼファーを整備してもらいました。
各所のチェックと消耗品を交換してもらいました。
あとエアクリーナーも無料で清掃してもらいました(^^ゞありがとう!
今度はシートのカスタムをお願いしたいなぁ。
次回の来店時にお願いするかもしれません。
バイクというと自分で整備できる人も多い様ですが、できなくても全然OKだと思います。
自分でやる楽しさもありますが、メカは苦手という人はプロに任せたほうが確実です。
やはりプロにやってもらったほうが、手際もよく、細かい点に注意しながらやってくれます。
ただ、バイク用品店(ライコランド、2りんかんなど...)では、未熟な人が整備するケースもあるので要注意です。
やっぱりなじみの店を作って、そこでメンテナンスしてもらうのが一番です。
色々とバイクの話もできますしね。
今回はゼファーのシートの開け方を聞いて参考になっちゃいました。
私「シートを開けると鍵がねじれてしまうんですよ~」
店員「シートを開ける時は、ここ(シートの真ん中やや前)を押しながらやると簡単に開くんですよ」
私「え~そうなんですか~」
といった感じです。
確かに言われたとおりにやると、力も要らず簡単に開きました。
無知でした...自分。
そうそう、今回ムーンフィールドさんに行ったら、このblog「湾岸 Style」を見て、来てくれたお客さんがいたとの事。
話を聞いて嬉しくなりました。
見てくれている人はいるんですね。
これからも色々記事を更新していきます。
›2005年04月16日

人気ブログランキング
Love the Earth 4th ミーティング
Love the Earth 4th ミーティングに参加します。
千葉からスタートし、目的地の大洗海岸に行く予定です。
一緒にツーリングしませんか?
日程 : 4月24日(日)
集合場所 : 千葉駅
集合時間 : 8時
車種 : 高速に乗れるバイクならなんでも
ルートは、東関東自動車道 → 51号です。
参加を希望される方はこの記事にコメントを残してください。
よろしくお願いします(^^♪
›2005年04月14日

人気ブログランキング
ガソリン価格が高騰!
ガソリン価格が高騰していますね。
現在レギュラーで120円ぐらいでしょうか。
でもまだまだこんな価格帯では収まらない様です。
こんなニュースが出ていました。
石油連盟の渡文明会長(新日本石油社長)は13日の記者会見で、5月のレギュラーガソリンの店頭価格について、「現在の1リットルあたり122円程度から130円近くまで値上がりする可能性がある」と述べた。読売新聞より4月に入って原油価格が上昇しており、現在の価格水準が続けば、5月のガソリン卸売価格は1リットル=3円程度の値上げが避けられない。今年に入ってからの卸売価格の値上げ幅は約8円だが、ガソリンスタンド間の競争激化で、値上げ幅を抑えたため、4円程度が店頭価格に反映されておらず、その分も上昇する余地が残っているためだ。
ガソリンの店頭価格は、ガソリンスタンドなどが独自に決める。卸売価格の上昇に合わせ、経営の厳しくなったガソリンスタンドが一気に大幅値上げに踏み切った場合、5月の連休の行楽需要などにも影響が出る可能性がある。
実際、石油情報センターが13日発表した石油製品市況動向調査によると、レギュラーガソリンの全国平均小売価格(11日現在、消費税込み)は、前週(4日)より0・6円値上がりし1リットル=122・3円をつけ、ハイオクガソリンも、前週より0・6円高い133・6円と値を上げている。
レギュラー130円、ハイオク140円時代ですか...。
バイクにも、車にも厳しい時代がやってきました。
ちなみにガソリン価格ですが、アメリカでは半額以下です。
だから50円台...とか。
日本では半分は税金でもっていかれます。
アメリカの価格が羨ましい。
日本ではガソリンを買うと、ガソリン税に加え、消費税も取られて2重課税になっています。
庶民感情からいけばおかしいですよね。
›2005年04月10日

人気ブログランキング
東京モーターサイクルショー(2005)
東京モーターサイクルショーに行ってきました。
当初は参加表明してくれた方も多かったのですが、直前でのキャンセルが相次ぎ、4人での参加となりました。
しかし、展示内容はなかなか面白く、楽しめました!(^^ゞ
あっ会場は思いっきり混んでいましたね。
盛況だった様です。
第32回東京モーターサイクルショー総来場者数 90,955名(前年比123.7%)
帰りは月島に行って、もんじゃを食べて帰りました。
もんじゃはうまいなぁ...!
それでは写真をご覧あれ!
展示車の数々。会場入り口のエレベータ上にて。これで全体の1/5(?)ぐらいだと思います。
Kawasaki Z1。やはりいいですねぇ。
Kawasaki ZX-6R。カウルが外され、中の構造が見えるようになっています。
Kawasaki ZX-RR MotoGP 中野真矢モデル。
旅人、国井律子さんのスポスタ。最終日にはご本人がトークショーに来られたそうで...。見たかったな。
国井律子さんのコドモ(著書)達。
水野裕子さんのTRICKER。
aprilia、高そう~!。
こちらもaprilia。
MV Agusta F4 1000 Tamburini
DUCATIブースは混雑(・o・)...。
DUCATI999。人込み人込み。
ベースはDUCATI MONSTERだったかな?
motoguzzi。
興味をヒイタモノ。ナビ付きタンクバック。
ハンドルにもナビ。う~む。
そしてもんじゃで締め。月島の錦2号店で食す。美味なり。
そしてお楽しみ(?)のキャンギャル写真はPHOTOLOGで。
少しずつアップしていきます。
スポンサードリンク