スポンサードリンク
湾スタ内検索

›2004年09月20日
人気ブログランキング

房総ツーリング

by 178M at 02:35 / Category: Food , Touring / 0 Comments / View / 0 TrackBack

スポンサードリンク

onjuku.jpg週末、房総にツーリングに行って来ました。
天候にも恵まれ、バイク日和でした。
早起きして、午前中に出発!
渋滞もなく、快調な走り。
湾岸線にそって、南下して行きます。


yumenokare.jpg127号を南下していくと、昼の時間になってきました。
まずは、昼ごはんを有名な「夢のカレー」でいただくことに。
非常に怪しげですが、バイク乗りには必携のツーリングマップルにも、この店は掲載されています。

どきどきしながら店内へ。
数名のお客さんがいますが、店員さんはいません。
店の奥に呼びにいきます。
どうやら、おじいさんとおばあさんがやっているようです。
おじいさんは80歳近いとのことです。

今回はお腹がすいていたので、ボリュームのありそうなカツカレーを注文。
夢のカレーどんな味だろう。

いよいよ運ばれてきました。
ぱくっと食べると...まさにそれは夢のカレーでした。
普通の表現で書くと、かなりうまいです。
感動しました!!

さらに食後に無料でコーヒーをサービスしてくれました!

どんなカレーかさらに知りたい方はこちらのページへどうぞ!
ツーリングノートさんのHP
奇跡のグルメ図鑑さんのHP

biwa.jpgさてお腹もいっぱいになったところで、さらに南下を続けます。
途中、道の駅とみうらに「琵琶倶楽部」とやらがあるのを発見。
立ち寄ることにしました。
ビワシャーベットなるものを注文!さっぱりしてておいしい。

biwamiyage.jpgここではビワソフトというソフトクリームもあって人気だそうです。
おみやげも売っていたので、琵琶みやげを買い込みます。
天気は本当に良かったので、外で少し休憩してから出発。

127号線から今度は296号線に入り、東房総を目指します!
ここはなかなかに快適な道。
うきうき気分で運転します。
東房総に突き当たると、道は128号線に入ります。
外房黒潮ラインです。

kujiraya.jpgしばらく走ると、くじら屋を発見!
なんといっても私はくじらが大好物なのです!
早速立ち寄ります。

店舗は2店舗ならんでいて、食堂とおみやげ屋さんに分かれていました。
お腹はいっぱいなのでおみやげ屋さんに入ります。

kujiramiyage.jpgここでは、試食ができます。
くじらのたれと燻製などを試食。美味い!
特にくじらのたれはビーフジャーキーみたいで最高です。
ぜひ一度食べてみてください!

早速くじらのみやげを買い込みます。
くじらの刺身。これはくじらの種類によって、3種類ありました。
ミンクくじらが一番おいしいとおばちゃんに聞いて、それを選択。
その他、くじらのステーキ、くじらのたれ、くじらの燻製を買い込みます。

zetto_omiyage.jpgおみやげは、保冷剤と共に発泡スチロールの箱に入れられます。200円なり。
バイクに乗る?とおばちゃんに聞かれます。
大丈夫詰めますと答えます!
バイクにも荷物がいっぱいです。

zetto_back.jpg
さて最後は、御宿近辺の海岸に立ち寄りました。
ゼファーのこのテールからのアングル格好良くないですか?
個人的に好きなアングルです。
いかがでしょうか?

zetto_kitakumae.jpg
最後に記念撮影をパシャ!
帰路は、128号から大原で、465号に入り、そこから297号の房総街道に入り
千葉方面に向かいます。

朝出発したのですが、もうすでに夕方過ぎになっていました。
今回は房総一周の旅を満喫しました!!


人気ブログランキング


スポンサードリンク
Comments
Post a comment












名前、アドレスを登録しますか? 
このエントリーに返答があったらメールで知らせる: