
SiteMaster: 178M

1974年1月1日生まれ、B型。
天気の良い日は愛車ゼファーと走り回っている。
趣味は、株、FX、バイク、乗馬、旅行、etc...。
お気楽主義だが繊細な面も持ち合わせている。
FXと株の話題が中心のサイト「株ウォーカーニュース」のサイトマスターでもある。
・ブロガーに100の質問
サブフレーム装着!
NGK Power Cableに満足!
オイルフィラーキャップ交換
カスタムシート いよいよ完成!
湾岸 Styleオリジナルジャンパー
フェンダーレスキット装着
マルチリフレクターの交換
パンク予防剤 スライムを注入!
湾岸 Styleオリジナルステッカー
メタリック火の玉カラー
バーエンドグリップ
マフラーインプレ
MORIWAKIマフラー!
ポイントカバー交換
メッキクリアウインカー
Z2ミラー装着!
DAYTONAキーカバーロック
KAWASAKIエンブレム
伊豆バナナワニ園ツーリング
勝浦朝市ツーリング
房総林道ツーリング
Club YAMAHA MEETING
新緑の北茨城を走り回る1日
Love the Earth 4th meet
東京モーターサイクルショー
Kawasaki試乗会
千葉ラーメンツーリング
冬の伊豆ツー 2日目
冬の伊豆ツー 1日目
三崎で鮪づくしツー
「犬吠崎」日の出ツーリング!
2004年宇宙の旅
房ツーレポ3(観光編)
房ツーレポ2(食事編)
房ツーレポ1
ツーリングGO!GO!八ヶ岳 本編!
ツーリングGO!GO!八ヶ岳
ハップンラーメンを食らう
葛西臨海公園に行きました!
BikeBrosのイベントに参加!
房総ツーリング
YB-1と買い物
サービスマニュアル
パーツリスト
マフラー
フェンダーレスキット
マルチリフレクター
ビキニカウル
バッテリー
ヘルメット
メッシュジャケット
ウインタージャケット
フェイスマスク
ウエストバッグ
ライディングシューズ
ケミカル、工具
ポータブルシャワー
ブリスで洗車!
ロードサービス
ココセコム
フェラーリ関連商品!
リコイルで気分も爽快!
Movable Type × CPI

湾岸 Styleのバナーです。
ご自由にどうぞ!
ゴールド免許と駐禁
サーバー移転しました。
年会費無料クレジットカード
ゼファーの今後
MotoGP 2006 ポルトガルGP くぅ~痺れました!必見!
ミハエル引き際美しく...
ミハエルに神は降臨...
バイクを趣味にするということ
ホームウォーターサーバーDX 衝動買い!
本を買うときはAmazon?アフィリ的には...かな?
USENが車で!?
プレスリリースを発行してみた!
古物商取得しました!
Amazonを見たらびっくり!ポールが。
eBayでソフトを仕入れるも...
工藤里紗主演 - スリーピングフラワー
ブログ大賞に投票
アフィリエイト収入アップを実現する!
今さらながらmixi!
連日連夜の深夜作業で疲労困憊
クリスマスもいよいよですね♪
CPIがやってくれちゃってます
買っちゃった(^_^.)!VAIO type M
Kawasaki イベント情報!!
桜えびツーのレポートが...
今年もブログ大賞に参加表明です!
サイドバー.jpが落ちてる...(-_-;)
カテゴリを追加します。
人生の転機...
宇多田ヒカルのファンサイト!
おースパムメールが見事に!やるじゃん!
スパイウェア52種類検索!(-_-;)
スパムメール何とかしてくれ(-_-;)!!
伊豆まったりグルメツーリング
個性派名刺ネットさんで名刺を作ってもらいました。
ヘルメットに見る、伊豆ツーリングの傷跡
なんだこのポカリは!?
「湾岸 Style」を正式に屋号登録しました。
伊豆ツーリングのお知らせ
ポール・マッカートニー「急ぐときはバスや電車が1番」
伊豆バナナワニ園ツーリング
定期購読している本 - SOHOドメイン
またも本を大人買い...
絶版品4 - ヨシムラ マグネシウムエンジンカバー
F1トルコGP - 爆睡してました...
バイクの日にバイクウォッチを取り付ける
ブロスクラブに参加します
日本 W杯予選を1位で通過!
カスタムピープル10月号発売
›2004年12月20日

人気ブログランキング
三崎で鮪づくしツー
スポンサードリンク
三浦半島にツーリングに行ってきました。
今回のツーリングの目的は、「三崎漁港の鮪(まぐろ)」です!
三崎漁港と言えば鮪!!鮪づくしと行きたいところです。
参加台数は3台、我がゼファーと、Kawasaki NINJA、HONDA CBR1000RRでした。
スタート地点の川崎に向かう途中にゼファーにトラブル発生。
右前のウインカーがつかなくなってしまいました。
スタート地点の川崎からNAPSに寄って、ウインカーの電球を交換して出発しました。
(しかし、玉切れではなかったらしくウインカーは直らず)
川崎からスタートし、三浦半島へは、横浜横須賀道路を使って南下していきます。
一般道に降りてからは、やや渋滞していましたが、ほどなく三崎に到着!
町を歩いていると、魚屋さんもあります。
店先には数人のお客さんもいて、にぎわっています。
干物がたくさん売っていました。
色々な種類の干物がありました。
長細い魚は、やがらです。
天日干しの干物はおいしそう(^。^)、一度食べて見たいです。
お昼は「海舟」さんでとることになりました。
さて、どんな鮪が出てくるか楽しみです。
海舟まぐろ定食(2,500円)を頼みました。
まぐろの刺身、まぐろの煮付け、そしてまぐろのカマ焼きです。
値段はちと高いですが、刺身は「とろっ」と口の中でとろけます。
おいしいです。
知り合いの店だったので、鮪の胃と鮪の卵をサービスしてもらいました。
鮪の胃や卵なんてなかなか食べられません。
珍味でおいしかったです。
鮪でおなかいっぱいになり、帰路につきました。
冬は寒くなるのが早いですからね。
暖かいうちに帰宅です。
そして帰り道、右前のウインカーと、チェーンのたるみの調整に、いつもお世話になっているバイクショップ、「ムーンフィールド」に寄りました。
無料で直してもらっちゃった!!
ムーンフィールドさんありがとう(^。^)!!
全工程、257.6kmのツーリングでした。
天気もよく、この時期にしては暖かい日にツーリングすることができました。
今回かかった費用は、
- ウインカー電球(ナップス) - 418円
- 有料道路 - 2,150円
- ガソリン代 - 878円
- 海舟まぐろ定食 - 2,500円
- 合計 - 5,946円
日帰りでしたが、有料道路を多く利用したこともあり、結構かかってしまいました。
次は海を見ながらゆっくり走りたいですね。

人気ブログランキング
スポンサードリンク
お久しぶりです。
三崎「鮪」ツーでご一緒した。Kawasaki Ninjaの人です。
あの時は結構楽しめましたね。個人的にはまた機会があったら行こうと思っています。
あと帰り道とかちゃんと説明できなくてごめんなさい、頭では分かっていても口ではなかなか説明できないものですね。
最後に文章が苦手なんでよく分からない文章になっちゃったんですが許してくださいw
また機会がありましたら、ご一緒させてください。
ど~も♪
Kawasaki党がまた1台増えたと心の中で喜んでおります。
帰りはなんとかだいたい思い通りに帰れました。大丈夫でしたよ。ありがとう>^_^ラーメン祭りの企画はこちら
参加申し込みはコメントで。
気軽に参加してくださいな。