
SiteMaster: 178M

1974年1月1日生まれ、B型。
天気の良い日は愛車ゼファーと走り回っている。
趣味は、株、FX、バイク、乗馬、旅行、etc...。
お気楽主義だが繊細な面も持ち合わせている。
FXと株の話題が中心のサイト「株ウォーカーニュース」のサイトマスターでもある。
・ブロガーに100の質問
サブフレーム装着!
NGK Power Cableに満足!
オイルフィラーキャップ交換
カスタムシート いよいよ完成!
湾岸 Styleオリジナルジャンパー
フェンダーレスキット装着
マルチリフレクターの交換
パンク予防剤 スライムを注入!
湾岸 Styleオリジナルステッカー
メタリック火の玉カラー
バーエンドグリップ
マフラーインプレ
MORIWAKIマフラー!
ポイントカバー交換
メッキクリアウインカー
Z2ミラー装着!
DAYTONAキーカバーロック
KAWASAKIエンブレム
伊豆バナナワニ園ツーリング
勝浦朝市ツーリング
房総林道ツーリング
Club YAMAHA MEETING
新緑の北茨城を走り回る1日
Love the Earth 4th meet
東京モーターサイクルショー
Kawasaki試乗会
千葉ラーメンツーリング
冬の伊豆ツー 2日目
冬の伊豆ツー 1日目
三崎で鮪づくしツー
「犬吠崎」日の出ツーリング!
2004年宇宙の旅
房ツーレポ3(観光編)
房ツーレポ2(食事編)
房ツーレポ1
ツーリングGO!GO!八ヶ岳 本編!
ツーリングGO!GO!八ヶ岳
ハップンラーメンを食らう
葛西臨海公園に行きました!
BikeBrosのイベントに参加!
房総ツーリング
YB-1と買い物
サービスマニュアル
パーツリスト
マフラー
フェンダーレスキット
マルチリフレクター
ビキニカウル
バッテリー
ヘルメット
メッシュジャケット
ウインタージャケット
フェイスマスク
ウエストバッグ
ライディングシューズ
ケミカル、工具
ポータブルシャワー
ブリスで洗車!
ロードサービス
ココセコム
フェラーリ関連商品!
リコイルで気分も爽快!
Movable Type × CPI

湾岸 Styleのバナーです。
ご自由にどうぞ!
ゴールド免許と駐禁
サーバー移転しました。
年会費無料クレジットカード
ゼファーの今後
MotoGP 2006 ポルトガルGP くぅ~痺れました!必見!
ミハエル引き際美しく...
ミハエルに神は降臨...
バイクを趣味にするということ
ホームウォーターサーバーDX 衝動買い!
本を買うときはAmazon?アフィリ的には...かな?
USENが車で!?
プレスリリースを発行してみた!
古物商取得しました!
Amazonを見たらびっくり!ポールが。
eBayでソフトを仕入れるも...
工藤里紗主演 - スリーピングフラワー
ブログ大賞に投票
アフィリエイト収入アップを実現する!
今さらながらmixi!
連日連夜の深夜作業で疲労困憊
クリスマスもいよいよですね♪
CPIがやってくれちゃってます
買っちゃった(^_^.)!VAIO type M
Kawasaki イベント情報!!
桜えびツーのレポートが...
今年もブログ大賞に参加表明です!
サイドバー.jpが落ちてる...(-_-;)
カテゴリを追加します。
人生の転機...
宇多田ヒカルのファンサイト!
おースパムメールが見事に!やるじゃん!
スパイウェア52種類検索!(-_-;)
スパムメール何とかしてくれ(-_-;)!!
伊豆まったりグルメツーリング
個性派名刺ネットさんで名刺を作ってもらいました。
ヘルメットに見る、伊豆ツーリングの傷跡
なんだこのポカリは!?
「湾岸 Style」を正式に屋号登録しました。
伊豆ツーリングのお知らせ
ポール・マッカートニー「急ぐときはバスや電車が1番」
伊豆バナナワニ園ツーリング
定期購読している本 - SOHOドメイン
またも本を大人買い...
絶版品4 - ヨシムラ マグネシウムエンジンカバー
F1トルコGP - 爆睡してました...
バイクの日にバイクウォッチを取り付ける
ブロスクラブに参加します
日本 W杯予選を1位で通過!
カスタムピープル10月号発売
›2005年06月08日

人気ブログランキング
あぁゼファーが_| ̄|○
スポンサードリンク
ディープインパクト圧勝の日本ダービーの行われた5/29の日曜日。
晴天なのに心浮かれ、朝から日本ダービーまでに帰るツーリングに行きました。
しかしこれが予兆だったのでしょうか?
バイクにいざまたがろうとするとシートに傷が...。
う~んこの傷、直りそうもないぞ。
いよいよシートカスタムか?
などど考えながら出発。
いつも持っていくおまもりも無く...予兆はあった!?
さぁそろそろ帰るかとなってきたその時でした。
山道をいつも通りUターン。
普段ならなんでもないこの行動。
そんなわけで惰性で行動していたのであまり覚えていないのですが、
よ~く思い返してみると、谷側を右足ブレーキ側にしてUターン開始...
...
......アレ?
.........ヤバ
ガシャーンと思い切り倒してしまいました。
倒した瞬間に目に飛び込んできたのは、ブレーキレバーの折れる様子。
あぁやってしまった..._| ̄|○。
ゼファーごめんよ(>_<)。
倒れたゼファーからは、ガソリンがどくどくと流れだしています。
通りがかりの軽トラの方に手伝ってもらい、立ち上げます。
ダメージを負った車体、体は無事だったもののショックです。
特にマフラー、まぁたいした傷ではないと言ってしまえばそれまでですが、
すでに生産中止のMoriwaki Monster Black。
今ゼファーで手に入るモナカ管は、Moriwakiがなくなったので、MID-KNIGHTのモナカ管だけです。
爆音、アフターファイアーで有名なMID-KNIGHTのモナカ管。
キャブセッティングが難しいようです。
話がそれましたが、残念ながらツーリングは中止し帰路につく他ありません。
右のブレーキレバーがありません。
フロントブレーキ無しです。
でも自走できるだけ幸運に思わないと駄目ですね。
しかしようやく家に到着か!?というところで...。
結構急な下り坂で前方の車が突然停止。
どうも右折して細い道に入りたかった様。
でもウインカー出てなかったからまさか急に止まるとは思わず...
思いっきりリアブレーキを踏む。
フロントブレーキは無い。
タイミング的には間に合わない。
とても止まれない。
リアは思いっきり踏んだのでフルロック状態。ケツがふれている。
あきらめ半分無理やり車の隙間に突っ込んでなんとか危機を乗りきりました。
もうあんな思いはごめんです(+_+)。
家に帰って色々チェックしてみる。
ブレーキレバーはスペアに交換。
しかしどうもブレーキランプがおかしい。
付きっぱなしになっているのか、ブレーキ踏んでも反応がない。
他にも影響があるかもしれないので、ムーンフィールドさんに持っていきチェックしてもらう。
ブレーキランプは写真のちょうどステップ裏側にある隙間のところに調整のケーブルがある。
手を入れるのも大変、感覚が必要です。
そこをいじってもらい、ブレーキランプは回復。
また無料で修理してもらっちゃってすいません。
Z2ミラーも傷だらけでした。
Z2ミラーは精度が悪く、実用には向かないのですが、これはたまたま(?)うまくいった品だったのか非常に精度がよく、大変重宝していたのでした。
しかし今度の転倒で取り替えるハメに...。
悲しいできごとです。
でもミラーとしての機能は十分に生きているので、いずれヤフオクにでも出そうと思っています。
問題はなんと言ってもマフラー。
色々チェックはしているのですが、既に生産中止のため、メーカーにも在庫がなく、MoriwakiのMonster Blackが見つかりません...!
誰か情報があれば教えてください。
傷にはショックを受けているので、見つけても突っ込まないでください_| ̄|○。
本気で落ち込みます。
アルミホイール補修セット
これで補修できるのでしょうか?気になってます。
アルミパテと耐水サンドペーパーセット。
価格 1,560円 (税込1,638円)
この記事に関するコメント、TBお待ちしています。

人気ブログランキング
スポンサードリンク