スポンサードリンク
湾スタ内検索

›2004年12月16日
人気ブログランキング

愛しのキックスタート

by 178M at 23:26 / Category: bike / 3 Comments / View / 0 TrackBack

スポンサードリンク

yb-1_kickstart.jpg
さっきサンダルで階段を降りていたら、右足を踏み出したときに、軸足の左足のサンダルが滑って脱げ、階段から落ちそうになりました...。

危ない(ー_ー)!!

足腰が弱ってるのかも、なんて考えてたらキックスタートの事を考えてしまいました。


最近のバイクには、キックがついているものが少なくなりましたね。
セルとキック併用のマシンなんかだと、万一の時にも結構安心なんですけどね。

今はキックだけを貫いているバイクは、SR400ぐらいになってしまいました。

セルはセルで「コツ」がいるものもありますが、キックの癖とは比較になりません。
キックは慣れるまでが大変ですね。
でもキックでかけるのは難しいだけにかかったときに喜びがあったりします。

SR Cafeの「How to Kick Start」でキックの疑似体験。

結構面白いんですけどね、キックは。
先日ツーリングにいったときに、セルとキック併用のバイクが来ていて、キックでエンジンをかけました。
そのバイクの初キックスタートだと言ってました(^_^)v。

YB-1もキックスタートです。
なかなかかからないのですが、かかったときの喜びは、セルスタートでは味わえないものがありました。

YB-1のエンジンのかけ方 - The way to a master

たまには、SRでも乗ってみたいですね(^^)
ドコドコドコ...

オートバイ少女さんで、高速のタンデム解禁に関する記事がありました。

タンデムはキライ

バイク乗りの本音...が綴られていて、とても興味深いです。

blogランキング


人気ブログランキング


スポンサードリンク
Comments

こんにちは

トラックバックしていただき、ありがとうございました。また、ときどきみさせていただきます。
ヨロシクです。

Posted by: victor at 2004年12月17日 15:35

こんにちわ!
私は初めて乗ったバイクがキックでした。
会社の先輩から譲り受けた初代のSRX400です。
不動だったものをキャブをオーバーホールして乗ってたのですが、冬場はエンジンかかんなくって‥
寒くてもまずひと汗かいてから乗ってました(笑)
あのかかったときのうれしさは忘れられません。

Posted by: kenken at 2004年12月17日 15:49

> victorさん

コメントありがとうございます。
私もオートバイ少女いつも見させていただいてます。

> kenkenさん

あの、「もしかしたらもうかかんないんじゃない?」という感覚と
かかった時の「やった~」という喜びは忘れられないですよね。

でもそうやって四苦八苦しながらコツをつかんでいったものですよね!?

Posted by: StrawberryWine at 2004年12月18日 07:29
Post a comment












名前、アドレスを登録しますか? 
このエントリーに返答があったらメールで知らせる: