スポンサードリンク
湾スタ内検索

›2004年10月26日
人気ブログランキング

大誤算...事の顛末。

by 178M at 03:04 / Category: zephyr / 0 Comments / View / 0 TrackBack

スポンサードリンク

前回、ツーリングの前日夜にトラブルに見舞われたという話を書きました。

その、事の顛末です。

実は、イグニッションキーがLOCKの位置に固定されたまま抜けなくなってしまったのです...。

もちろん鍵は持っていて、その鍵で、メットインや、シートの取り外し、ガソリンタンクのOPENなどは問題なくできます。

ハンドルを動かしたり、車体を揺するなどしながら、1時間ほど格闘しましたが、全く動く気配がありません。


困り果て、そして諦め、鍵屋さんに電話するべく、104にTEL。

しかし電話したところ、内容を言う前から明らかに冷たい対応で、3時間待ちですとの言葉...。そんなに待てません。

もう一度104にTEL。
携帯の充電もなくなってきていたので、かなり焦っていました。

違う鍵屋を教えてもらってTELしたところ、「それはキーシリンダが壊れてます。鍵を無くしたとかならあけられるけど、それは開けられない」と口調も冷たく言い放たれました。

携帯の充電もなくなりました...。

こういう時、パニックでわけがわからなくなってますね。
携帯充電できませんかと目の前の店の人に聞いたりしてました。
でもしばらくして、携帯の充電器がコンビニで売っていることに気づき、携帯は再度通話可能に。

しかし状況は解決していません。
さらに困り果て、今度はロードサービスにTEL。
JBR、JRSのどちらにもTELしますが、キーシリンダーのトラブルには対応していないとのこと。
レッカーぐらいしかできませんと言われました。
でも口調は暖かでした。

諦め一度電車で帰宅し、教えて!gooなどで調べたり、
冷静に考えて見ます。

そして、日々乗っているので無いとは思いましたが、サビ等で動きが悪くなっていることを考え、潤滑油のWAKO'S メンテルーブとスペアキー、さらにキーシリンダーを外すことまで考え、工具も持って、車に積み込み、ゼファーの元に向かいました。

そして...

結局はキーがいけなかったようです。
トラブル中も他のキーであける部分は開くので、まさかとは思いました。

ねじれているのはわかっていましたが、いままで使えていたので気にしてなかったんです。

keytrouble.jpg

左がねじれたメインキー、右がスペアキー。
メインキーが少しねじれているのがわかるでしょうか?

(ちなみに、今この状態、またメインキーは普通に使えるようになりました...)

どうやら、シートを外す時、キーを強めに回す必要があるのですが、それでねじれる様です。

とにかくトラブルはなんとか解決!
しかし、怖くてLOCKに回せません。
近々Kawasaki純正のスペアキーを作りに行く予定。

ライダーズクラブですぐに、Kawasaki純正スペアキーが作れるようです。
詳細確認して作ってきます!!

結局、この後、置いてきた車を引き取りに、終電も終わっていたので、タクシーで移動。
タクシーは見つからないし、見つかったと思ったら5000円かかりました。

そして2時に帰宅。明日ツーリングに行ける旨をメンバーにメールし、風呂に入って就寝。
時間は3時過ぎ...。
そして6時に起きて、眠い目をこすりながらツーリングに行きました!!


人気ブログランキング


スポンサードリンク
Comments
Post a comment












名前、アドレスを登録しますか? 
このエントリーに返答があったらメールで知らせる: