
SiteMaster: 178M

1974年1月1日生まれ、B型。
天気の良い日は愛車ゼファーと走り回っている。
趣味は、株、FX、バイク、乗馬、旅行、etc...。
お気楽主義だが繊細な面も持ち合わせている。
FXと株の話題が中心のサイト「株ウォーカーニュース」のサイトマスターでもある。
・ブロガーに100の質問
サブフレーム装着!
NGK Power Cableに満足!
オイルフィラーキャップ交換
カスタムシート いよいよ完成!
湾岸 Styleオリジナルジャンパー
フェンダーレスキット装着
マルチリフレクターの交換
パンク予防剤 スライムを注入!
湾岸 Styleオリジナルステッカー
メタリック火の玉カラー
バーエンドグリップ
マフラーインプレ
MORIWAKIマフラー!
ポイントカバー交換
メッキクリアウインカー
Z2ミラー装着!
DAYTONAキーカバーロック
KAWASAKIエンブレム
伊豆バナナワニ園ツーリング
勝浦朝市ツーリング
房総林道ツーリング
Club YAMAHA MEETING
新緑の北茨城を走り回る1日
Love the Earth 4th meet
東京モーターサイクルショー
Kawasaki試乗会
千葉ラーメンツーリング
冬の伊豆ツー 2日目
冬の伊豆ツー 1日目
三崎で鮪づくしツー
「犬吠崎」日の出ツーリング!
2004年宇宙の旅
房ツーレポ3(観光編)
房ツーレポ2(食事編)
房ツーレポ1
ツーリングGO!GO!八ヶ岳 本編!
ツーリングGO!GO!八ヶ岳
ハップンラーメンを食らう
葛西臨海公園に行きました!
BikeBrosのイベントに参加!
房総ツーリング
YB-1と買い物
サービスマニュアル
パーツリスト
マフラー
フェンダーレスキット
マルチリフレクター
ビキニカウル
バッテリー
ヘルメット
メッシュジャケット
ウインタージャケット
フェイスマスク
ウエストバッグ
ライディングシューズ
ケミカル、工具
ポータブルシャワー
ブリスで洗車!
ロードサービス
ココセコム
フェラーリ関連商品!
リコイルで気分も爽快!
Movable Type × CPI

湾岸 Styleのバナーです。
ご自由にどうぞ!
ゴールド免許と駐禁
サーバー移転しました。
年会費無料クレジットカード
ゼファーの今後
MotoGP 2006 ポルトガルGP くぅ~痺れました!必見!
ミハエル引き際美しく...
ミハエルに神は降臨...
バイクを趣味にするということ
ホームウォーターサーバーDX 衝動買い!
本を買うときはAmazon?アフィリ的には...かな?
USENが車で!?
プレスリリースを発行してみた!
古物商取得しました!
Amazonを見たらびっくり!ポールが。
eBayでソフトを仕入れるも...
工藤里紗主演 - スリーピングフラワー
ブログ大賞に投票
アフィリエイト収入アップを実現する!
今さらながらmixi!
連日連夜の深夜作業で疲労困憊
クリスマスもいよいよですね♪
CPIがやってくれちゃってます
買っちゃった(^_^.)!VAIO type M
Kawasaki イベント情報!!
桜えびツーのレポートが...
今年もブログ大賞に参加表明です!
サイドバー.jpが落ちてる...(-_-;)
カテゴリを追加します。
人生の転機...
宇多田ヒカルのファンサイト!
おースパムメールが見事に!やるじゃん!
スパイウェア52種類検索!(-_-;)
スパムメール何とかしてくれ(-_-;)!!
伊豆まったりグルメツーリング
個性派名刺ネットさんで名刺を作ってもらいました。
ヘルメットに見る、伊豆ツーリングの傷跡
なんだこのポカリは!?
「湾岸 Style」を正式に屋号登録しました。
伊豆ツーリングのお知らせ
ポール・マッカートニー「急ぐときはバスや電車が1番」
伊豆バナナワニ園ツーリング
定期購読している本 - SOHOドメイン
またも本を大人買い...
絶版品4 - ヨシムラ マグネシウムエンジンカバー
F1トルコGP - 爆睡してました...
バイクの日にバイクウォッチを取り付ける
ブロスクラブに参加します
日本 W杯予選を1位で通過!
カスタムピープル10月号発売
›2004年10月05日

人気ブログランキング
バイクショップ選び(2)
スポンサードリンク
さて前回は、バイクショップ選びの重要性を少し書いてみましたが、
今回は、私がバイク購入の際に、血と汗を流し、バイクショップを周った結果を具体的に書きたいと思います。
独断と偏見に満ちています。
実名出すと、悪い評価の店からクレームが来るかな?
そのうち、この記事削除されるかもしれません(笑)
バイクを買おうとする場合、新車と中古車がありますが、
中古車だとやっぱり最初は雑誌をみるのでしょうね。
今は、BikeBrosとGoo Bikeがメジャーでしょうか。
さてバイクショップの評価に入りましょうか。
どの店も上記のBikeBrosなどに載っている店ばかりです。
まずは、いまいち...なショップから。
・レッドバロン
全国にチェーン店を持つ、中古車販売店の最大手?(新車も売ってます)。
独自のロードサービスやオイルリザーブサービスを提供。
しかし値段は、ちと高いか?
BikeBrosやGoo Bikeに広告は出していますが、雑誌には肝心の車両は載せていません。
そういったことでも少しわかるかもしれませんが、閉鎖的です。
レッドバロン以外で買ったバイクは、修理や整備してもらえません。
また独自のオイルリザーブは、その品質や、持ち帰りができない、などの悪評も(ネット掲示板情報)
整備の品質などについてネットでの評判は芳しくありません。
大手なので仕方ないのでしょうが。
カスタムには非協力的です。カスタムを考えている人は止めた方がいいでしょう。
なんとなくといった...安心感を買いたい人向き...かな。
車両の品質は悪くないと思います。
・ニーズセンター
非常に安価な中古車を販売しているショップです。
HPもしっかり作られています。
しかしその品質は...???。
2chでも独自のスレッドが立てられるぐらい、(内部告発あり)、
悪評が高いです。
・バイクセンター
千葉県を中心に展開しているバイクショップ。
ここも値段は非常に安価。
でもネットではニーズセンターと同等と評されることが多いです(笑)
数店見に行きましたが、タイヤのホイールに漏れたオイルがたまっていたり...と
品質はあまり高くなさそう。
整備技術、対応は不明です。
スクーターぐらいなら乗り捨て覚悟でいいかな。
さて次は、おすすめのショップ。
・ビーフリー
とてもきれいな店舗のショップ。
東京、千葉に店舗があります。
以前ここでバイクを購入したことがありますが、品質は悪くなかったです。
対応もよく、整備もしっかりしてくれるので、なかなかおすすめのショップです。
ネックは、値段が割高な感じがするところ。
年式の新しい中古車両が多いです。
品質重視なのかな?
バイクを買うとキーホルダーをくれます(笑)。
・ピットクルー
KAWASAKI系列店。
新車も中古車も扱っています。
HPも店舗ごとにしっかり作られています。
レッドバロンのように自社で買わなければ修理しない!なんてことはありません。
気軽に整備してくれます。
品質もしっかりしていますし、整備も任せられるおすすめの店舗です。
中古車には、独自の品質基準書が添付されています。
一度簡単な整備でお世話になりましたが、手馴れた作業ですぐに完了しました。
ナイスです。
あと車両がネットから申し込むと探してくれるサービスをやっています。
一度探してもらいましたが、見つかりませんでした。
それはいまいちでした。
店舗ごとにツーリングイベントなどもあるようです。
・HONDA DREAM
HONDA直営のショップなのでしょう。
車のディーラーのような安心感です。
整備、品質はもちろんGoodでしょう。HONDA車ならば。
でかい整備工場がついていますからね。
店舗も大きいです。並んでいるのはHONDA車ばかりですが。
店舗イメージも車のディーラーを想像してもらえば良いと思います。
雑誌でみた段階では、値段が高いかな?という印象でしたが、
実際見に行ったら、何やら全て整備済み、乗り出し価格ということで
結構安いという印象を持ちました。
普通は、乗り出しには、整備費用なり、色んな費用を10万弱取られますから。
品質基準書もついているので安心です。
HONDA買うならここで買っていたでしょうね。
・ムーンフィールド
今回ゼファーを買ったショップです。
都内にあります。
ミドルネイキッド中心ですが、主にゼファーの品揃えが良いです。
店舗は小さく、社長と社員の2人でやっているのだと思います。
しかしその分小回りは利きます。
親しみのある店員さんはカスタムなど色々な相談にものってくれます。
書類などが大手と比べると見劣りしますが、個人でやっているので限界もあるのでしょう。
ゼファーの品揃えは他ショップと比べても圧倒的に豊富ですので、
ゼファーの購入を考えている方にはおすすめです。
その他のショップ
・アルファオート
一度本店に見に行きました。
思ったより、小さいショップでした。
ビッグスクーター中心かな?
カスタム...とくに塗装は得意なようです。
店の脇に錆付いた車両が何台かあったのは気になりましたが...。
あれ売られるのかな?
HPには今までカスタムした車両が写真掲載されています。
塗装なら頼んでみてもいいかなぁ。
・テクノスポーツ
HPがすごくしっかり作られています。
プロの仕業ですね(笑)。
たまにJavaScriptのエラー出ますが。
しかし、HPはあんまり更新されていない気が...(車両情報)
店舗にも行きました。
ビーフリーのようなきれいな店舗を想像していましたが、
実際は、小さい個人経営店の様なたたずまいでした。
ハーレーがいっぱい置いてありました。
以上です。
関東の方には参考になるかもしれませんが、
それ以外の地域の方は、ってな記事ですがお許しを_(_^_)_。
はぁ長文書くの疲れたぞ~!

人気ブログランキング
スポンサードリンク